浜松駅から徒歩1分!浜名湖うなぎ丸浜で浜名湖鰻の新ブランド『でしこ』を味わう

浜松と言えばうなぎ。その浜松駅から徒歩たった1分という絶好のロケーションに、本場「浜名湖うなぎ」を味わえる名店「浜名湖うなぎ丸浜」があります。地元民にも観光客にも愛される人気店と、注目の新ブランドうなぎ「でしこ」についてご紹介します。

目次

浜名湖うなぎ丸浜とは?浜松駅から徒歩1分の名店

「浜名湖うなぎ丸浜」は浜名湖養魚漁業協同組合の直営店として、最高品質のうなぎを提供しています。浜松駅構内から歩いて1分という便利な立地にあり、観光の合間に立ち寄るのにも最適です。

ビックカメラと同じ建物

ここでは、浜名湖産のうなぎの中でも特に厳選された良質なうなぎだけを使用。毎朝、経験豊富なベテラン板前が丁寧に下処理から焼き上げまで行っています。鮮度と味にこだわった一品を楽しむことができます。

お店前の看板にはその日の鰻の生産者さんが紹介されています。

関東と関西、いいとこどりの「丸浜流」の味わい

「浜名湖うなぎ丸浜」のうなぎは、関東風の調理法でじっくり蒸してから焼き上げられています。この調理法により、うなぎは肉厚でありながらも、脂がほど良くのった絶妙な食感に仕上がります。

また、タレは関東の醤油よりの味と関西の甘みのある味の中間。いわば「いいとこどり」をした丸浜独自のブレンド。静岡県内で製造された醤油と三温糖を使用し、深みのある味わいを実現しています。化学調味料・着色料・保存料は一切使用していないのも安心です。

「関東と関西の中間に位置する浜松だからこそ生まれた味」と言われるそのタレ。そのままご飯にかけて食べるお客様がいるほど絶品です。

お店の人気メニュー「うな重『松』」

お店の一番人気は「うな重『松』」。肉厚で大きなうなぎを丸々1尾使用した贅沢な一品です。うなぎ好きにはたまらない満足感のあるボリュームと、丁寧な焼き加減で仕上げられた逸品です。

【新登場】浜名湖の未来を担う新ブランドうなぎ「でしこ」

産地存続の危機から生まれた革新的ブランド

現在、ニホンウナギは絶滅危惧種とされ、シラスウナギの採捕量減少により浜名湖うなぎは産地消滅の危機に直面しています。このような状況の中、浜名湖の生産者たちと試行錯誤を重ね誕生したのが、新ブランドうなぎ「でしこ」です。

「でしこ」という名前には、「で」伝統を守り、「し」進化を続け、「こ」幸福を届ける。という思いが込められています。浜名湖の地で125年もの間、愛され育まれてきたうなぎの新たな希望として誕生しました。

「浜名湖うなぎ丸浜」での「でしこ」提供始まる!

「浜名湖うなぎ丸浜」では、この新ブランドうなぎ「でしこ」を使ったメニューの提供を開始。「でしこ」は専用の器で提供されます。

身がふっくら脂がしっかりのっています。

現在は、仕入れがあった日のみの少量限定提供となっています。そのため毎日あるとは限りません。今後は取り扱い量や提供メニューも増やしていく予定とのことです。

伝統を大切にしながらも、進化を続ける浜名湖うなぎの新しい食体験。浜松を訪れた際には、ぜひこの「でしこ」を味わってみてください。

浜松駅からすぐという便利な立地で、浜名湖うなぎの真髄と新ブランド「でしこ」を味わえる「浜名湖うなぎ丸浜」。伝統の味と革新的な新ブランドの両方を堪能できる貴重なスポットとして、浜松観光の際には必ず立ち寄りたいお店です。

「浜名湖うなぎ丸浜」の基本情報

店舗名浜名湖うなぎ丸浜
住所〒430-0926 静岡県浜松市中央区砂山町322-4
新幹線改札口から徒歩 1分
営業時間11:00〜20:30
(L.O.20:00)
定休日なし
駐車場なし
近隣の有料駐車場をご利用ください。
電話番号053-454-2032
(座席のご予約不可)
公式HPhttps://www.unagi-maruhama.jp/
備考現金・クレジットカード・電子マネー・コード決済

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次