創業1917年、100年以上の歴史を持つ老舗茶道具店「龍門堂」が、2025年3月23日に浜松市中央区富塚町4702-1東側店舗へ移転しました。長年培われてきた伝統を大切にしながら、新たな挑戦として店舗にカフェコーナーが併設されました。

「龍門堂」伝統の茶道具と四季折々の名品

茶舗龍門堂は創業以来、茶道具専門店として地域の茶文化を支えてこられました。店内では茶席を彩る四季折々の名品や伝統工芸品を取り揃え、お稽古用の道具から本格派の茶道具まで幅広く展開されています。山田宗徧の家元が名付けた西尾の抹茶など、こだわりの茶葉も購入できます。


『龍門堂 Tea experience en』の茶カフェコーナー

移転と同時に始まった茶カフェコーナーでは、本格的な日本茶と季節の和菓子を楽しむことができます。カウンター席とテーブル席があり、一人でも来やすいです。メニューは、焼き菓子セット1,100円、和菓子セット1,100円の2種類で、好みのお茶とお菓子を選ぶことができるスタイル。
お茶は抹茶、深蒸し静岡茶、和紅茶、浅蒸し静岡茶の4種類から選べます。

厳選された和菓子の数々

カフェで提供される焼き菓子のカヌレやスコーンは、お店で手作りされています。上生菓子は浜松の名店「巖邑堂」から取り寄せた逸品です。春の訪れを感じさせる「夜桜」(金時豆のかのこ)、「春霞」(創作練り切り・中は小豆こし餡)、「花筏」(桜葉入り黄身餡の白雪平)、「花衣」(大納言粒あんの上用きんとん)など、季節感あふれる美しい和菓子が楽しめます。追加の和菓子は1個440円で注文可能です。

抹茶に添えて出される和菓子とは別の小さな菓子のことを「干菓子(ひがし)」と言います。干菓子には「落雁(らくがん)」と浜松のレモンピールが添えられていて、こちらもおいしかったです。またほうじ茶はどのセットにもついてくるそうです。

100年を超える歴史と伝統を持ちながらも、新たな取り組みを始めた「茶舗龍門堂」。『龍門堂 Tea experience en』で本格的なお茶体験をしてみてはいかがでしょうか?
『龍門堂 Tea experience en』の基本情報
店舗名 | 龍門堂 Tea experience en |
住所 | 静岡県浜松市中央区富塚町4702-1東側店舗 |
営業時間 | お茶・茶道具販売:10:00~16:00 ティータイム:13:00~16:15L.O. |
定休日 | 火・水曜日 ※公式Instagramをご確認ください |
駐車場 | 無料。お店前に3台。 |
公式Instagram | https://www.instagram.com/ryumondo.tea/ |
公式HP(通販サイト) | https://ryumondo.stores.jp/ |
お支払い方法 | PayPayやクレジットカードなど利用できます。 |
